2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2016年11月22日 admin 全国大会 黒澤賞に幌延地方連盟の中嶋仁志さん 第68回日本酪農研究会もいよいよクライマックスです。 経営発表7題から最優秀賞の黒澤賞に選ばれたのは、北海道協議会幌延地方連盟・南川口研究会の中嶋仁志さん。中嶋さんは「家族・地域と共存する経営をめざして」を発表しました。 […]
2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2016年11月22日 admin 全国大会 第68回日本酪農研究会開催 第68回日本酪農研究会が開会しました。 今回は経営発表7題、事例発表1題、メッセージ発表4題、そして兵庫県立播磨農業高校・畜産科の皆さんによる「畜産科生徒の取組と畜産への夢」が発表されます。
2016年11月10日 / 最終更新日時 : 2016年11月10日 admin 地方連盟 酪青研 活動報告13 八ヶ岳地方連 共進会 11月5日(土)第38回八ヶ岳地方連酪農青年研究連盟共進会 並びに 第33回諏訪ホルスタイン改良同志会ジュニアショウが開催されました。 当日は、晴天に恵まれ季節外れの暖かさの中での開催となりました。未経産牛、経産牛、併せ […]
2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2016年11月8日 admin 雑記 事務局便り(in 幕張) 11月4日(金)晴天の中、千葉県酪農農業協同組合連合会および千葉県酪農教育ファーム推進委員会主催の「第5回わくわくモーモースクール」の見学に行って来ました。 今回、訪問した小学校は千葉市立美浜打瀬小学校。近代的な造りの小 […]
2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月2日 admin 協議会 酪青研 活動報告12 北海道協議会 総会 北海道協議会定期総会を開催しました 10月14(金)、札幌市内において、平成29年度北海道協議会提起総会を開催しました。 今年度は役員改選期となっており、糠副委員長(道北協議会)と小澤理事(釧網協議会)のお二方が退任なさ […]
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 admin 雑記 事務局だより(in足立区) 関東地域酪農教育ファーム推進委員会 地域交流牧場全国連絡会 関東ブロック 第40回『わくわくモーモースクール』に参加しました! 10月12日、快晴の空の下、関東生乳販売農業協同組合連合会および関東地域酪農教育ファーム推進 […]
2016年10月21日 / 最終更新日時 : 2016年10月21日 admin 雑記 事務局便り(in富士宮) 富士宮の関内牧場、伊藤牧場にお邪魔しました。関内さんは昨年より、伊藤さんは今年からデントコーンを栽培しており、今年の出来ばえをお伺いしました。 今年の富士宮の気候は、8月までは非常に良く、台風の被害も無く順調だったのです […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 admin 地方連盟 酪青研 活動報告11 幌延地方連 視察研修 幌延地方連(中村康宏委員長)は10月18日(火)秋季の視察研修を行いました。 前夜、降雨があり心配されましたが当日は一転秋晴れとなり、天塩・幌延・豊富の各地区から9名の会員が参加しました。 視察は、豊富町豊徳地区の白田牧 […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 admin 地方連盟 酪青研 活動報告10 興部地方連 役員研修 興部地方連(小島克也委員長)は、9月7日(水)に青森県にて役員研修を行いました。 参加者は小島委員長、三好監査委員、事務局長の村田3名となりました。 視察先は雪印種苗十和田営業所 小野木所長のコーディネートにより、六ヶ所 […]
2016年10月17日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 admin 地方連盟 酪青研 活動報告09 幌延地方連 地域交流会 幌延地方連では、9月21日(水)に『地域交流会』を開催しました。 酪青研幌延地方連交流会が天塩鏡沼海浜公園多目的交流施設バーベキューハウスにて開催されました。参加者は17名です。 秋空が広がる晴天の中、参加者でバーベキュ […]