2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 大池 美月 単位研究会 標津単研 坪刈りを実施! 標津単研 坪刈りを実施! 6月16日、標津単研の坪刈りを実施しました。 今年は、春先の草の伸びが良くなく、収量的にどうかなと思っていましたが、6月に入ってからの適度な雨と気温も高めに推移したことから、草丈も一気に平年並み […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 大池 美月 単位研究会 川北単研 坪刈りを実施! 2025年6月13日、川北単研の坪刈りを実施しました。 根室振興局の農作物生育調査によると、当地域の気象は、5月下旬は気温が高く、降雨が少なかった。積算平均気温は前年比119%、積算降水量は同88%、積算日照時間は同11 […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 大池 美月 単位研究会 標津単研 家族交流会を開催! 2025年5月31日、標津単研の家族交流会を開催しました。 今回は、北海道立ゆめの森公園(北海道中標津町)でパークゴルフ大会を開催。身体を動かし爽やかな汗をかこうと思っていましたが、当日は気温が急低下。最高気温10℃だっ […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 大池 美月 単位研究会 標津単研 サイレージ共励会・勉強会を開催! 2025年5月1日、標津単研サイレージ共励会・勉強会を開催しました。 過日採取した各々のサイレージ分析結果は個別に報告をした上で、今回は雪印種苗㈱別海営業所の近藤萌里さんを講師に招き、2024年度産 道内粗飼料の傾向につ […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 大池 美月 単位研究会 東根室地方連 北矢研究会 家族交流会を開催 去る3月31日(月)、東根室地方連 北矢研究会において家族交流会を開催致しました。 今年は雪が少なかったのですが、2月・3月とまとまった雪が降り、一面、雪に包まれていましたが、雪も融け、待ちに待った春の訪れを感じる中での […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 大池 美月 単位研究会 東根室地方連 上風連研究会 家族交流会を開催 去る4月14日(月)、東根室地方連 上風連研究会において勉強会を開催致しました。 雪印種苗㈱トータルサポート室より沼原課長を講師にお招きし、基本に立ち返って、「乾乳管理」をテーマに基礎的なことから新しい情報までを説明頂き […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 大池 美月 単位研究会 大樹単研・広尾単研 家族交流会を開催! 12月13日に大樹単研、12月23日に広尾単研で家族交流会を開催しました。 広尾単研では25名、大樹単研ではなんと46名もの参加があり、会場のキャパシティが足りなくなるほどの規模となりました! まずは焼肉で舌鼓を打ちなが […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 大池 美月 単位研究会 北矢単研 忘年会を開催 去る12月16日(月)、根室地方連 北矢研究会では忘年会が開催されました。 上の世代から若い世代まで集まって、今年、一年の苦労話や地域の情報に花を咲かせました。 会員のある方から、コロナ禍はなかなか集まれなかったが、こう […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 大池 美月 単位研究会 北矢研究会 青木伸寿さん発表報告会を開催! 近年では少し早い雪景色となった、12月12日(木) 北矢研究会の声掛けにより、東根室地方連の皆さんと発表に協力頂いた関係者の方々が集い、青木さんの発表報告会が開催されました。 大会当日、現地に応援に行けなかった会員の皆さ […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 大池 美月 単位研究会 東根室地方連 北矢単研家族交流会を開催 去る8月5日(月)、北矢単研の家族交流会を開催致しました! 例年は春に開催しておりましたが、今年は一番草の収穫が終わり、夏休みに入ったタイミングでの開催とし、別海町役場前の憩いの森BBQハウスに大人11名、子供5名の16 […]