2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 大池 美月 単位研究会 北矢単研 忘年会を開催 去る12月16日(月)、根室地方連 北矢研究会では忘年会が開催されました。 上の世代から若い世代まで集まって、今年、一年の苦労話や地域の情報に花を咲かせました。 会員のある方から、コロナ禍はなかなか集まれなかったが、こう […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 大池 美月 単位研究会 北矢研究会 青木伸寿さん発表報告会を開催! 近年では少し早い雪景色となった、12月12日(木) 北矢研究会の声掛けにより、東根室地方連の皆さんと発表に協力頂いた関係者の方々が集い、青木さんの発表報告会が開催されました。 大会当日、現地に応援に行けなかった会員の皆さ […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 大池 美月 全国大会 第75回日本酪農研究会 札幌市にて開催いたしました! 2024年11月13日に当連盟主催の第75回日本酪農研究会が、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌にて同会場では3年ぶりに開催されました。 全国から約300名もの盟友および関係者が参集し、来賓ほか関係行政・団体様のご臨席 […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 大池 美月 地方連盟 東根室地方連 酪農学園・雪種web研修を開催 去る12月6日(金)、東根室地方連において酪農学園・雪種web研修を開催致しました。 数日前に雪が降り、少し景色が変わった別海町の青少年プラザ会議室を借り、中標津地方連からの参加者と共にweb研修を受講しました。 今回の […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 大池 美月 地方連盟 標津単研 忘年会を開催! 12月3日(火)、中標津地方連 標津単研の2024年度忘年会を総勢14名参加のもとホテルマルエー温泉俵橋にて開催しました。 目玉となるイベントは、やはりビンゴ大会!単研で用意した景品に加え、会員からの持ち寄りや雪印種苗か […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 大池 美月 地方連盟 東根室地方連 上風連単研除角事業を実施 去る12月2日(月)、今年も上風連単研の除角事業が開催されました。 地域の皆さんの除角を酪青研会員でお手伝いするこの取り組みですが、今年は天候にも恵まれ、この季節としては暖かい日差しの中、実施することが出来ました。 10 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 大池 美月 地方連盟 東根室地方連 北矢単研サイレージ勉強会を開催 去る11月26日(火)、毎年恒例の北矢単研サイレージ勉強会を開催致しました。 講師には雪印種苗株式会社 トータルサポート室 高橋美紗子さん、別海営業所の迫田係長を招き、各牧場でサンプル採取した今年度産サイレージの分析結果 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 大池 美月 地方連盟 幌延地方連 視察研修会実施in稚内 11月7日、幌延地方連にて視察研修会を実施しました。 今回の視察先は、稚内市の「合同会社KsG farm」と「有限会社ビックグリーン増幌」で、どちらも会員さんからの熱い要望があり、実現されました。 KsG farmでは、 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 大池 美月 地方連盟 幌延地方連 生産性共励会&地域交流会を開催 朝晩の冷え込みを感じるようになってきた10月20日、天塩町のBBQハウスにて生産性共励会&地域交流会を開催いたしました。 生産性共励会では、全会員39名の乳質・乳成分を得点化し、乳質部門、乳製品部門の上位5名ずつ表彰させ […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 大池 美月 地方連盟 興部地方連 ヨーグルトセミナーを開催 紅葉が終わりを見せ始めた10月17日、興部地方連にてヨーグルトセミナーを開催しました。 今回も昨年のチーズセミナーに続き農協女性部との共同企画であり、多くのご婦人に参加いただけました。 講師として雪印メグミルク㈱北海道支 […]