2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 大池 美月 単位研究会 標津単研 坪刈りを実施! 標津単研 坪刈りを実施! 6月16日、標津単研の坪刈りを実施しました。 今年は、春先の草の伸びが良くなく、収量的にどうかなと思っていましたが、6月に入ってからの適度な雨と気温も高めに推移したことから、草丈も一気に平年並み […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 大池 美月 単位研究会 川北単研 坪刈りを実施! 2025年6月13日、川北単研の坪刈りを実施しました。 根室振興局の農作物生育調査によると、当地域の気象は、5月下旬は気温が高く、降雨が少なかった。積算平均気温は前年比119%、積算降水量は同88%、積算日照時間は同11 […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 大池 美月 単位研究会 標津単研 家族交流会を開催! 2025年5月31日、標津単研の家族交流会を開催しました。 今回は、北海道立ゆめの森公園(北海道中標津町)でパークゴルフ大会を開催。身体を動かし爽やかな汗をかこうと思っていましたが、当日は気温が急低下。最高気温10℃だっ […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 大池 美月 単位研究会 標津単研 サイレージ共励会・勉強会を開催! 2025年5月1日、標津単研サイレージ共励会・勉強会を開催しました。 過日採取した各々のサイレージ分析結果は個別に報告をした上で、今回は雪印種苗㈱別海営業所の近藤萌里さんを講師に招き、2024年度産 道内粗飼料の傾向につ […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 大池 美月 地方連盟 中標津地方連 担い手研修を開催! 2025年4月23日、中標津地方連「担い手研修」として、昨年度、日本酪農研究会で黒澤賞を受賞した北海道標茶町の大宮睦美さんの牧場を視察しました。今回は、東根室地方連の会員からも、かねてより大宮さんの牧場視察をしたいとの声 […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 大池 美月 単位研究会 東根室地方連 北矢研究会 家族交流会を開催 去る3月31日(月)、東根室地方連 北矢研究会において家族交流会を開催致しました。 今年は雪が少なかったのですが、2月・3月とまとまった雪が降り、一面、雪に包まれていましたが、雪も融け、待ちに待った春の訪れを感じる中での […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 大池 美月 単位研究会 東根室地方連 上風連研究会 家族交流会を開催 去る4月14日(月)、東根室地方連 上風連研究会において勉強会を開催致しました。 雪印種苗㈱トータルサポート室より沼原課長を講師にお招きし、基本に立ち返って、「乾乳管理」をテーマに基礎的なことから新しい情報までを説明頂き […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 大池 美月 地方連盟 福岡県連 家族交流会を開催しました! 2025年3月27日、福岡県連にて家族交流会を無事開催いたしました。今回は、大人からお子様まで合わせて33名もの方々にご参加いただき、楽しいひとときを過ごしました。 午前中は、参加者全員でボウリングを楽しみました。ボウリ […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 大池 美月 地方連盟 徳島県連 視察研修~高知県斉藤牧場の山地酪農を訪れて~ 3月4日、徳島県連の視察研修が高知県の斉藤牧場で行われました。 この牧場では、日本でも非常に珍しい「山地酪農」を営んでいます。 斉藤牧場の生乳は、「山地酪農ブランド」として、近隣の道の駅やネット通販で販売されています。 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 大池 美月 地方連盟 宮崎県連盟 サイレージ共励会を実施 2025年1月30日に宮崎県連でサイレージ共励会を実施しました。 評価基準は、pH、総消化可能栄養素(TDN)、硝酸態窒素、Vスコア、色、触感、臭い、切断の部分を含め、多岐にわたります。 栄養価の評価は70点満点で、pH […]