標津単研 サイレージ共励会・勉強会を開催!

2025年5月1日、標津単研サイレージ共励会・勉強会を開催しました。

過日採取した各々のサイレージ分析結果は個別に報告をした上で、今回は雪印種苗㈱別海営業所の近藤萌里さんを講師に招き、2024年度産 道内粗飼料の傾向について勉強会を開催しました。

チモシー1番草牧草サイレージの傾向としては、「栄養成分は概ね前年並み」および「良質な発酵品質」という傾向が見られます。しかしながら、前年の1番牧草収穫までの期間において、ここ道東地域でも降水量が少なかったことから、水分が低いことや、dNDF48hが低くなっていることが懸念点として挙げられます。降水量が少ないことで、チモシー1番草の生育停滞が起きている可能性があるため、注意が必要とのことでした。

これから圃場での作業も本格化していきます。皆さんの安全をお祈りしております。

(事務局記)